10 2012
キャピトルリーフ国立公園 出発94日目
2012年9月26日
いざキャピトルリーフ国立公園へ。
この公園は幹線道路にぶち抜かれているので、入園料を払わずとも
その景観を楽しめるお得な国立公園でもある。
つい昨日までは赤茶けた大地を走っていたのに今度は灰色の世界。

緑まで出てきやがった。久々に見るグリーンが眩しい。

紫色って・・・なんか気持ち悪い。

本当に、この変わりようは凄いわ。


正面に見えるのがキャピトルリーフですね。

ここの景色が凄かったので、しばらく写真を撮っていたら車が近くに止まったので、
「人きちゃったから行くか」と走り出そうと思ったら、超ハイテンションな人が降りてきて
「うおおおお!!!すげぇ景色だぜえええ!!!
自転車と一緒に撮ってあげるぜええ!!!」
とめちゃくちゃなテンションで言われたので、勢いに負けて撮ってもらった。
自分撮り自体ほぼしないけど、自転車に乗ってる所を撮るのはかなり面倒なので
なおさらしないから貴重といえば貴重だ。

そして園内に突入。普通の幹線道路なので無料。

わざわざ何かしなくても走ってるだけで凄い景色を見れるのでお得だ。

そして夕方頃キャンプ場に到着。
一泊し、翌日Torreyという町へ向かう。
その間も景色は凄かった。

Torreyのキャンプ場が好きな雰囲気だったので2泊。
もう景色はすっかり秋の様相。

さて、お次はブライスキャニオンに向かいます。
いざキャピトルリーフ国立公園へ。
この公園は幹線道路にぶち抜かれているので、入園料を払わずとも
その景観を楽しめるお得な国立公園でもある。
つい昨日までは赤茶けた大地を走っていたのに今度は灰色の世界。

緑まで出てきやがった。久々に見るグリーンが眩しい。

紫色って・・・なんか気持ち悪い。

本当に、この変わりようは凄いわ。


正面に見えるのがキャピトルリーフですね。

ここの景色が凄かったので、しばらく写真を撮っていたら車が近くに止まったので、
「人きちゃったから行くか」と走り出そうと思ったら、超ハイテンションな人が降りてきて
「うおおおお!!!すげぇ景色だぜえええ!!!
自転車と一緒に撮ってあげるぜええ!!!」
とめちゃくちゃなテンションで言われたので、勢いに負けて撮ってもらった。
自分撮り自体ほぼしないけど、自転車に乗ってる所を撮るのはかなり面倒なので
なおさらしないから貴重といえば貴重だ。

そして園内に突入。普通の幹線道路なので無料。

わざわざ何かしなくても走ってるだけで凄い景色を見れるのでお得だ。

そして夕方頃キャンプ場に到着。
一泊し、翌日Torreyという町へ向かう。
その間も景色は凄かった。

Torreyのキャンプ場が好きな雰囲気だったので2泊。
もう景色はすっかり秋の様相。

さて、お次はブライスキャニオンに向かいます。
ザイオンとキャピタルリーフってほぼ同じ地層なんですが、その上の灰色の地層があまりにも雰囲気が違って意味不明ですよね。僕はあの風景(5枚目付近です)が強烈に印象に残ってます。近くまでよると、浸食の具合がなんだかどこかの神殿に見えて・・・。
次回は白樺の世界とアップダウン。また坂ですね!!
というかザイオンと同じ地層なんですか!あまりに違いすぎて信じられないくらいです。グランドサークルは色々と面白いですね。チャリはかなりしんどいですが(笑)